部署の理系率文系率

これを割り出してみるとおもしろいかもしれない 理系文系なんて区別あまり意味をなさないのだけど 結構、自縛的に型にはまってしまうのがあって だから、比率の低い側が素晴らしい働きをしているように 見えてしまい、そして、結果も出してしまうという。で…

大学生は部ログを書こう

くよくよ悩んでしまうから あとあと楽しいから 時間があるから なんかの耐性が高まるから

おおー、皆様お久しぶりですー

転職したす、結婚したす、転居したす、なかなかに激しい一年やったです。やっぱ社会でたほうが自由ですら。なんかですね。大学生していたころは、このまま大学にいるほうが楽やんと思ってましたし、自分なんか普通に仕事なんかできんやろとか思ってたんです…

来たので書きます

「坊やだからだよ」そうそう。坊やの性分がなかなか抜け切らないので、詰めが甘くなるんだと思う。それで、私はよく失敗する・笑。 「ちょこっと報告」プライベートモードとりあえずやめました。公開しておきます。 レスポンスは遅くなりますがお許しを。ハ…

日常

うわ、前にブログを書いた日から一ヶ月以上も経過している。ということは、インターネットから一ヶ月離れていました。祖父母の健康状態が思わしくなく、母も遠く離れた地で生活しているので、私が祖父母宅から仕事に通うことになりました。何かあったときの…

大工の息子があ

大工の息子が、ダンボールで本棚を作ったの図。本を置くスペースが足りなくなって、本棚買いに行こうかと思ったのだけど、部屋に転がっているダンボールが目障りだったので本棚にした。いまんとこ潰れないです。 でもなーんかびみょー。知り合った人などに野…

つぎ、いつだったか

About four months have passed since I returned from Tokyo to my hometown, xxxxx. Today, I'll just talk about some difference between Tokyo and xxxxx, which I sometimes feel.Suppose, you see a little girl losing her way near your house. Wha…

あ、頼まれてないし、作った覚えもないね。

とりあえずカットしとこう・笑。

読書感想文とか

July 4, 2007Speech for xxxxToday, I'd like to talk about a book, 'THE CATCHER IN THE RYE', written by Jerome David Salinger. I'm reading it now but I'll quote a few lines that impressed me....(Old Spencer said) "Life is a game, boy. Life i…

虫のスピーチもやりましたね。短いけど。

I'd like to talk to you about two kinds of insects. One is a firefly and the other is a mosquito. You know, a firefly is a flying insect with a tail that shines in the dark, and a mosquito is also a flying insect usually in the dark but bi…

みんなで英語すごろくも作りました

マス目に質問や指示を皆で書いて、すごろくを作りましょうということだったので〜June 13, 2007 for xxxx.(memorandom)Questions (Instructions) and Rules[Questions or Instructions]1. What sport do you like the best? Answer in English. 2. What do y…

公民館で英語クラブやってます

付近の高校のALTとかがやってくれています。アイルランドの方とカナダの方が来てくれています。 小学生から70歳くらいの方までいらっしゃいます。 和やかな雰囲気です。私は行けるときにしか行ってないので幽霊部員〜これ最初に行った時の自己紹介My speech …

ねえ

ちょっと贅沢いっていいですか。 いつか丸一日休みください。いや、充分に、日々休んでいるんですが。人間できてないんで。

あひー

うちの妹・パソコンに弱いのですぐに私を呼びつけようとする(俺も弱いんだよー、車でどれくらいかかるんだよ)・仕事に行き詰るとすぐに私を呼びつけようとする(てめー、海外に一年滞在して英語身につけてきたんじゃなかったのかよー)・「この前私いいこ…

http://d.hatena.ne.jp/serohan/20070808#1186550452あ。言っちゃいましたか・笑。 がんばってください。私もちょっと疲れた状態で夜バイト(家庭教)に入ると、坊の勉強部屋にあるテレビとかプレステとかDSとか叩きつけたくなったりすることもま、たまーに…

そういう面もあるなあ

http://d.hatena.ne.jp/leibniz0/20070728/p3確かになあ。 社会人から、法曹に行くのはなかなかかもなあ、リッチじゃないと。すぐにロースクールに2年間行くというのはとてもリスキーというか、生活できない。ロースクール入学のための勉強と仕事を平行して…

つぶやき

なんかブログに書くことを予定するとよさげなことばかり書くことになる。実際よさげなことも多いが、なんだよおと思うこともある。大学でもっと勉強しておけばよかったとはあまり思わなくなった。そもそも大学のときに勉強に打ち込んでいなかったからだろう…

今でも夜は中学生に接する機会がある。家庭においても学校においても、意味を求めて振舞うよう期待される環境の中でも、自発的に密度を持続している中学生は一部確かにいる。ただ、一方で、意味を通じて密度を掴み取るわけでもなく、ただ密度に退避せざるを…

2007/06/22千の風に乗ってを一番ブースで熱唱。カラオケはダム。スピーカーはパイオニアで、エアコンのリモコン表示温度は25度だった。部屋の明るさは5段階のうちの3段階。白い三人掛けソファーが部屋の3隅に設置されていた。黒い長方形のテーブルが中央に…

June 7, 2007「この件は、あなたにお任せします。思うとおりにやってください。」と他人に言われることは、とても気持ちがいいものだと思った。一方で、家族に同じ事を言われても、それほど嬉しくはないだろうとも思う。仕事とか対外関係の相手方に言われる…

似たような立ち止まりポイントがやってくるとき 似たような選択を迫られることがあって なんとなく前と同じような惰性的な選択をしようとしていることに気づけたときその度に少しずつ自由になれた気がする惰性的なというのは、自分の場合、「よくねえなあと…

久しぶりの東京。2週間くらい離れただけだったけど激動した。東京に荷物を半分置いたままにしていたのだけど、当面その必要はなくなったので引き払う。感想・とてもスローだ。*1手続きや連絡、作業がスロー。だけど、東京並みに効率化してしまうと(皆が頑…

卒業式

卒業式はいいもんだ。こういう儀式というのは退屈な部分もあるけど冷静になれる。頭冷やすいい機会だと思った。過去一定期間のことや現在の心境をゆっくり見つめることができた。よかった。式服、式帽で写真も撮っておいた。似合わんぜよwオケの人お疲れ様…

おみくじ

書き忘れたんですが、出雲大社のおみくじについて。祈祷が終わった後に、私と母はおみくじ引きました。 私のは、「叶う、よい、よい、なおる、よい、見つかる、大いに利あり、南よい、よい」という、なんというか、もうグッドグッドの連発のような内容でした…

開放

法学部から法科大学院というのが今の王道?らしいのだけど自分にはその能力がないと思ったし、現状で法学徒を続けるのは、なんだかわからないが個人的にヤバいと感じた。これは(かなり?)お約束だと思うのですが、法学徒(元法学徒も)に一般常識や教養を…

どっちもどっちなんだろうけど

例えば、テレビで犯罪に関する報道を見ている二人(A、B)がいるとする。 1.「ひどいよね。なんであんなことするんか全然理解できん。」 とAがBに暗に同意を求めるようなとき。2.「ひどいよね。人間としてゆるせん。ばかじゃないのか。」 とAがBに暗に同…

せろはんさんへ

すいません。調査票(全国的な学力調査・質問紙調査)の内容をあまり見ずにブクマしてました。夜中、やってみました。なんだか、自分がずんずんと情けなくなってしまいました。これは単に過去の自分に同情しているだけです。そうなんです。旅行とか、インタ…

帰りました

空港に着いたらすぐバスで出雲大社へ向かう。 バスの窓から呑気に外を眺めると、初めてなら誰でも*1まず驚くだろうと思うんだけど、茶色っぽい屋根瓦。出雲市に入る前まではだいたい私が見ていた範囲で、5割かそれ以上の割合で瓦の色が明るい茶色だった。う…

また旅行

明日から、母と出雲のほうへ旅行にいってきます。 父も他の現場の応援の仕事がなくなったらしくて、合流できるみたいです。家族旅行の記憶がほとんどないんで、なんかこっぱずかしいです。では。追記この記事についていたトラックバック削除しました。理由:…

卒業通知きた

こえーーーーーーーー。必要以上には単位を取っていたのですが、必修を2科目残していたからけっこうびびってました。好きな科目を先にじゃんじゃんとって必修を後回しにすると、精神衛生上よろしくないことがよくわかった。すっきりした〜よっしゃーーーー…